どくだみが勢いよく増えています。あっという間に玄関の周辺を占領されました。
この場所は毎年どくだみが繁殖するエリアでもあるので毎年の恒例でもあります。
多年生植物のどくだみは地下茎の伸ばし勢力を拡大していきます。上部だけ摘んでも地下茎が生きている限り新たな葉を出してしまうのです。
特有の香り
どくだみは繁殖をする一方で特有の香りを持ちます。「デカノイルアセトアルデヒド」とよばれる成分によるもので抗菌作用があり、乾燥すると香りは消失してしまいます。
かなり特有な香りであるため、好き嫌いが別れるところ。
ほかにも様々な効能成分を持ち「十薬」とも呼ばれたりもします。
利尿作用や虫刺され、腫れ物などなどどくだみの成分は多岐に渡るのが特徴です。
どくだみの開花
6~8月にかけて白い花を開花させます。白い花びらは総苞辺とよばれ葉が変化したもので、花は薄い黄色の集まりが花なのです。
特に開花期は有効成分のクエルシトリンという成分が豊富になることからこの時期の収穫が良いとされます。
どくだみは全草(花、葉、茎、根)に有効成分があるとされます。
チンキづくり
収穫したどくだみは軽く水洗いしました。根も活用できますが泥や汚れの付着もあることから今回は花、茎、葉を使用しました。
水洗い後はしっかり水気をとっていきます。
水気が十分に除去できたら、消毒した瓶にどくだみを詰めていきます。
どくだみがしっかり浸かるように、適量を入れました。
花と葉を分けてもかわいいですが、今回は両方一緒に浸けていきます。
ちなみにウォッカで浸けています。とくだみがしっかり隠れるように注いでいます。
これを冷暗所に1~2か月ほど置いて浸出を待ちます。
おわりに
夏場の庭作業ではよく蚊に刺されます。刺されるとどくだみチンキを塗布しています。
どくだみの持つ抗菌作用が効くのか痒みは短時間で収まる気がしています。
あくまで個人の感想です。アルコールに弱い方などは注意が必要です。
コメントの中には乾燥させてのどくだみ茶以外にお風呂にどくだみを入れたり、天ぷらにしたりといろいろな活用法があるのだと感じました。
開花してきたどくだみ、忌み嫌われる植物ではありますが、試しにチンキを作ってみるのも面白いかもしれません。